不調を感じると森を歩く

2021年11月2日(月)の日記。森を歩きながら考えたこと。。
aizonoyoshiko 2021.11.03
誰でも

おはようございます。

LAの今朝の気温は11度。快晴。子供を送り、森に散歩に行き、買い物をし、帰宅後、仕事して今に至ります。これだけのことを午前中で終わらせると、それなりに爽快感があります。

私は一週間のうち、一度はウォーキング、一度はテニスをするように心がけていますが、それが叶わないときもあります。先週は、残念なことに運動する時間をとれないまま時が過ぎていきました。

そうしたらどうでしょう。。。

もう体じゅうがイライライライラするんです。困ったもんです。

日ごろたまっているものが、抜けていく場所が必要なんです。できればそれを家族にあてたくはないし、かといってどこにもあてる場所はないから、やはり運動で抜けさせるのがもっとも効果的かつ誰にも迷惑かけない。筋トレで抜けていくならいいんですけど、私の場合筋トレは別に、何も浄化されていかないんだよね。皆さんは日頃のストレスをどうやって抜いていますか。ゲーム? 読書? ショッピング? おしゃべり?

ハロウィンの週はイベントも増える分、人と会うことも多く、それはそれで楽しい時間ではありました。けれど、疲れるんですね。自分の思っていることを話せる人ってそんなにいないし、パンデミック以降人と会うことが非常に希少になったために、人と会うこと自体に慣れていないんですよね。。。私は例えば公園で、目の前の人がふたりの会話に集中し、私がそこに入れなくても構わない(たとえ私を含む3人が友達でもね)。ぼおっと、人の会話をラジオのように聞いて風景を永遠に眺めていられます。それが心地よいときさえある。自分の没頭しているものがあれば、だいたいそれでまわります。

自分の問題に集中しろ!それが人生を楽にする方法だ。

イライラがなかなか去っていってくれないので、今日は森に散歩に行ってきました。ひたすらに平坦な森をずんずんずんずん歩きました。友達がとなりにいてくれたのは幸いだった。階段をのぼったりおりたり、川の上の小さな橋を渡ったり、ドッグランのコースを横目に眺めたり、うっそうとシダが生い茂る森のなかを歩いたり、最高でしたね。もっともっと歩いて、くったくたに疲れたかった。そこを去るのが惜しかった。

帰りに、昔たまに行っていたお気に入りのカフェが近くにあることを思い出して行ってみたのですが(自分のこと天才と思った笑)、なんと月曜も火曜も定休とのこと。なんだーーーー休みかよ。ちぇ。と言いながら窓の外から店内を見つめたら、椅子が全部テーブルの上に逆さに置いてあって、もう何があっても何も飲食できないな、と諦めました。パンデミック以降、全曜日あけても採算とれないんだろうな、もしくはカフェの店員が不足しているのか。ともかくも、こういうところにもコロナの残骸は残っています。コロナは過ぎ去ってはいないので、残骸というのは厳密にはいえないのかもしれませんが。

あと一週間のうちに大きな〆切ひとつ。読むべき作品7作品。がーんばろう。

皆さん、今日も一日がんばりましょう! 疲れたときは、森を散歩してみてください。森がないなら木がたくさんある通りを歩いてみてください。どうか小さなリフレッシュをご自身で見つけられることを祈ってます。そして、いい抜き方があれば私にぜひ教えてください。お待ちしています。

無料で「鳥はしらずに歌うもの」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
再開します!
誰でも
体調不良につき、しばらくアップできません
誰でも
やんなきゃいけないことは好きになればいいんですよ
誰でも
趣味は真剣に、仕事は遊ぶように楽しく。
誰でも
ずれる力は重要。
誰でも
そんな足でも歩けないはずはない
誰でも
理想ってのは現実に存在しえないから理想なんですよ
誰でも
2021年のハロウィン感想